現役時代から旅行好きで、特に海外に興味があったことから定年退職後に、インドネシア・バリ島に移住した【kai】さん。 年間を通して温暖な気候と、言葉や字のわかりやすさ、移住のためのビザの簡便性、そして直行便があるおかげで急な用事ができた際に日本に帰って来られる利便性からバリ島を選び、今も穏やかで楽しい日々をおくっています。 しかし、そんなバリ島で「これは納得できない」という数少ない現実も目の当たりしています。それが犬や猫に対する扱いのひどさでした。 犬猫がよく捨てられにくる村はずれの分譲住宅付近 【kai】さんが暮らすバリ島郊外にある、村はずれの分譲住宅付近は、犬猫がよく捨てられる場所で、結果的に近隣で飼われている犬猫のほとんどがここで拾われた動物たちでした。 ある時期、この分譲住宅エリアで複数の家を建てるために一時移り住んでいた大工さん一家がいました。大工さん一家は、この界隈にいた野良犬3頭をかわいがっていましたが、仕事を終えた後、元いた地元へと帰っていきました。結果かわいがられていた野良犬たちは、飼い主らしき人を失い、再び野良犬になってしまいました。 こういった「誰が飼っているかわからない犬猫」「野良の犬猫」などが多すぎるといった理由から、地域では意図的に毒餌を撒き、犬猫を毒殺することもよくあります。この大工さん一家が置きざりにしていった犬の親子3頭のうち、1頭もこの毒餌を食べて死んでしまいました。 残された親子を引き取ることに 【kai】さんは当初、ワンコ好きである一方、日本に一時帰国する際などのことを考え、ペットを飼う予定はありませんでした。 しかし、前述の大工さん一家のワンコたちに、当初からおやつなどを食べさせていたこと、そして、そのうちの一頭が毒殺されてしまったことなどから、残された親子のワンコを引き取ることにしました。 バリ島のワンコはほとんどが放し飼いで、首輪をしていないワンコも多く、一見では野犬か飼い犬なのかの判断が難しいと言います。このため、【kai】さんが引き取った子どものワンコがメスだったことから、同じように放し飼いのままにしておいたら大変なことになると思い、バリ島の動物支援団体「BAWA」に依頼し、避妊手術をしてもらいました。費用は幾ばくかの寄付を行うことで手術をしてもらえました。 【kai】さんが現在バリ島で飼う4頭のワンコ こういった経緯を経て、また、その後に縁あってやってきたワンコなども含め、現在【kai】さんのお宅には4頭のワンコが仲良く暮らしています。 まず筆頭はブラッキー。前述の大工さん一家が置き去りにしていった母ワンコで、もともとの出自が野犬でした。そのため、犬同士の縄張りやルールには特に厳しく、みんなのボス的存在のワンコです。 そして、もう1頭がホエール。子犬の頃から人が通るとよく吠えたことから、この名前に。臆病でのんびり屋さんで、新しい食べ物は、人間の手からあげても警戒して食べません。そのおかげで毒餌を食べる心配がないワンコです。 そして、もう1頭がプティ。「プティ」とはインドネシア語で「白」を意味し、全体の茶の毛色に対し、首周りが白かったことから、この名前に。4頭いるワンコの中でも抜群のズル賢さで、おやつねだりの名手です。…
Tag: dogs
犬がやりがちな「意味不明な行動」3選!実はそれぞれこんな意味を持っているんです♡
かわいい愛犬の行動、いつ見ても愛らしいものですが時々「あれ?」と思うことも。一体何をしているのか、人間には意味不明な行動ですが、実は犬にとっては意味があるものなのです。 犬がやりがち!「意味不明な行動」 犬がやりがちな意味不明な行動には、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。 1.食糞 人間では全く信じられないことですが、犬や動物にとって『糞を食べる』ということは、様々な理由があって行っていることなのです。 まず、生まれたての子犬の排泄物を母犬が食べてしまうのは、巣穴や寝床を清潔に保つために大切です。また、生まれて間もない子犬は母犬に舐めてもらわないと排泄ができないので、舐めとるということは子犬を生かすためにも重要なのです。 乳児期を過ぎると、子犬たちはなんでも好奇心の赴くまま口に入れたり舐めたりして「確認作業」を行います。この時期の食糞は「なんとなく気になったから」「なんかにおいがしたから」という理由で好奇心が刺激された結果となります。 実際ににおいを嗅ぐだけではなく、ぱくっと口に入れてしまったり、あるいは飲み込んでしまったりすることもあります。おいしくなかったり、あまりその後に興味をひかれなければそれでおしまいにする子がほとんどでしょう、 しかし、中には興味本位では治まらない場合も。 ある程度成長したあとや成犬になってからも食糞をする場合がありますが、こちらは食事で不足している栄養素を補おうとする行動であることも多いようです。 愛犬の食糞が治まらない場合、動物病院で血液検査などをしたり、与えるフードの種類や量を調節するなどしてみましょう。 2.自分の尻尾を追いかける 犬が突如自分のしっぽを追いかけてその場をぐるぐると回り始めることがあります。これは「テイルチェイシング」という行動で、活発な子であったり子犬期であれば、単なる「遊びの一環」であることが多いので心配はいりません。 「追いかけても追いかけても追い付けない!」という、犬の追いかけっこ本能がうずうずするのでしょう。ある程度やると気が済むのか、はっとした顔をしたかと思うとぴたっとやめて毛づくろいを始めたりします。 しかし、しつこくぐるぐると尻尾を追いかけ続けたり、尾の付け根やおしりを気にして歯を立てたりしている場合は、もしかしたら痛みや不快感からこの行動を起こしている可能性があります。炎症、怪我などがないか、チェックしてあげましょう。 また遊べない、走れないなど、何らかのストレスを抱えているときに、この行動を起こすことがあります。いつまでもぐるぐる回り続けている、尻尾の同じところばかり噛みついてむしっているなどの行動が見られた場合、これは「常同行動」という強いストレス下で起こす行動と考え、対処する必要が発生します。…