関東甲信は6月8日頃に平年より1日遅く梅雨入りした模様。梅雨入り発表前から雨の日が多かったが、今週末から週明けにかけては貴重な晴れが続く予想。 週末の関東は千葉・茨城で遊べそう 今週末は一時的に梅雨前線の活動が弱まり、関東では南よりの風が入りやすくなる見込み。 湘南はスモールコンディションに加え、風の影響が気になることが予想される。特に日中は風が強まりやすくなるため、早めの行動が無難でしょう。 千葉・茨城も基本的にはスモールコンディションが続きそうだが、湘南と比べると少しサイズは残ると予想される。浮力があるボードなら南よりの風をかわす場所で遊べる週末になりそう。 西日本は土曜狙いが無難 西日本は前線が南海上に延び、18日の日曜は低気圧が前線上を移動する模様。 17日の土曜は北西風、日中は南東風が入りやすくなる見込み。この日は大きな変化なく、スモールコンディションが予想される。宮崎に関しても浮力があるボードの方が楽しめそう。 18日の日曜は低気圧からの東〜南東ウネリが宮崎から入り始める可能性がある。日中は東よりの風が入りやすくなる見込みなので、早めの行動が良さそう。国府の浜に関しては変化が出るとしても後半、もしくは週明けと予想される。 日本海は穏やかな週末 日本海は気圧の谷の影響で17日の土曜は東北で南西風が強まる見込み。風波でサイズアップして風がおさまる18日の日曜はコンディションが回復する可能性もある。 北陸、山陰は週末を通してサイズアップをもたらすような風は吹かず、穏やかなコンディションが続くと予想される。 (THE SURF NEWS編集部) Source…
Tag: Weather
日本全国の「24時間営業のガソリンスタンドが存在しないエリア」をまとめた地図が超便利
旅行やドライブなどで車を運転する際に、燃料切れによるエンジン停止は絶対に避けたいもの。しかし、山岳地帯や田舎道では深夜営業を行うガソリンスタンドが存在しない場合あります。そんな「24時間営業のガソリンスタンドが存在しないエリア」をまとめた地図をバイクで日本全土を旅するHiro氏がまとめています。旅行計画を立てる際などにめちゃくちゃ便利そうだったので、内容を確認してみました。北海道での深夜ガソリンスタンドが開いていないエリアはこんな感じ。赤で示されたエリアのガソリンスタンドは深夜営業を行っていません。なお、Hiro氏によると基本的に24時間営業ガソリンスタンドをプロットしつつ、隣のガソリンスタンドまで距離がある場合や、地域唯一のガソリンスタンドの場合は早朝4時から深夜2時・3時まで営業するガソリンスタンドもガス欠防止のためにプロットしているとのこと。 東北地方がこんな感じ。東北新幹線の沿線や各県の中心市街地などを除くと24時間営業ガソリンスタンドの存在しないエリアは広大です。 関東地方は一部山間地や房総半島、伊豆半島の末端部を除くとガソリンスタンドの数は多く、深夜でも給油することが可能です。 石川県や岐阜県、静岡県、山梨県、長野県などは、中心に日本アルプスが位置することから太平洋沿岸や松本市付近以外の深夜営業を行うガソリンスタンドの数は少なめ。 滋賀県や京都府周辺は山間部を除くと深夜の給油は容易です。 紀伊半島24時間営業を行うガソリンスタンドの数が少ないため、明るい内に十分な給油を行うべき。 中国地方は基本的に瀬戸内海沿岸や島根県・鳥取県の中心市街地に24時間営業のガソリンスタンドが集中しています。一方で島根県西部などで深夜も営業を行うガソリンスタンドは片手で数える程度。 四国は高知県の中心市街地を除くと四国山地から南部にかけて深夜営業を行うガソリンスタンドは小数で、昼間の給油が必須です。 九州・沖縄では九州山地や阿蘇山などの山間部などでガソリンスタンドの深夜営業が行われていません。沖縄では西部にガソリンスタンドが集中している一方、東部のガソリンスタンドの数は少なめ。 Hiro氏によると、ガソリンスタンドが密集している中心部や都心部では一部表示を間引きしているとのこと。Hiro氏はガソリンスタンドが24時間営業を行っていないエリアでの走行について「危ないから昼間に走りましょう」と注意喚起しています。 Source taken From: https://gigazine.net/news/20230410-gas-station-close-midnight/?utm_source=pocket_saves